生物の進化や地球の歴史、生物多様性などを学ぶ入門講座です。
自然史博物館の学芸員による講演会では、地域の情報や楽しい自然史の知識を紹介します。
外部の講師を招いて行われる名古屋大学出前授業や記念講演会では、
各地の博物館や大学の専門家から最先端の話題を聞くことができます。
開催日 | タイトル |
---|---|
6月26日(日) | 日本動物考古学会普及講演会 貝塚から探る昔の自然と人びとの暮らし |
7月16日(土) | 「ポケモン化石博物館」開催記念講演会 「ポケモン化石博物館」で学ぶ最新古生物学 |
8月27日(土) | 「ポケモン化石博物館」開催記念講演会 化石化のメカニズムをさぐる |
9月18日(日) | 「ポケモン化石博物館」開催記念講演会 小さな化石の最新研究 |
11月20日(日) | 名古屋大学出前授業① 西之島火山−その謎に海と空から迫る− |
11月26日(土) | 名古屋大学出前授業② ウイルスを運ぶコウモリは「ワルもの」? |
12月11日(日) | 新鉱物発見記念講演会 「浅葱石と最近のいくつかの新鉱物」 |
12月25日(日) | 名古屋大学出前授業③ 共に生きる虫と菌−木や森との関係− |
講演会の申込み方法 |
---|
各講演会のページから、申込みページにアクセスし、お申込みください。 スマホ・PCをお持ちでない方は電話(0532-41-4747)でお申込みください。講座名・開催日と氏名、住所、電話番号をご連絡ください。受講証は発送しませんのでご了承ください。 申込みは先着順で、開催日前日の午前9時まで申込み可能です。申込締切以降は、電話で空き状況をお問合せください(申込締切以降の申込みは総合動植物公園入園料が別途必要)。 |
※行事は、都合により変更することがあります