出前授業(小学6年生)

出前授業内容(教科書単元別)
タイトル 内容 担当学芸員
小6(体のつくりとはたらき)
1 カタツムリの体と生活 陸にすむ貝は、海や川にすんでいる貝とどこがちがうのか、標本を見ながらその体のつくりや生態を解説。 西 浩孝
2 動物のからだのつくりとはたらき ヒトやネコ、ウサギなどの骨格標本を用いて、動物の体のつくりと働きについて解説。 安井謙介
3 ヒトの体のつくりとはたらき ヒトの骨格標本を用いて、ヒトの体のつくりと働きについて解説。 安井謙介
小6(生物と地球のかんきょう)
1 干潟の生きもの 汐川干潟や六条潟など豊橋の干潟に生息する貝やカニなどの生きものを紹介。 西 浩孝
2 おさかな入門 魚のからだのつくりや生活について解説。 坂本博一
3 外来魚 外来魚の種類やその問題点について解説。 坂本博一
4 身近な植物の観察 身近な植物を観察し、その種類や外来種について解説。 稗田真也
小6(土地のつくりと変化)
1 高師小僧ってなんだろう 豊橋の地名から名がついた鉱物「高師小僧」の実物にふれたり、でき方などについて解説。
加藤千茶子
2 かわらの石のはなし 豊川流域の火成岩や堆積岩などを実物標本をつかって解説。 加藤千茶子
3 大地をつくる石のはなし 火山や火成岩を中心に岩石のでき方や種類について解説。東三河の岩石や活断層の話、火山灰に含まれる鉱物の観察などにも対応。 加藤千茶子
4 化石の話 古生代や中生代の背骨のない化石(アンモナイトなど)について実物を使って解説。 一田昌宏

戻る