出前授業内容(教科書単元別) | |||
---|---|---|---|
タイトル | 内容 | 担当学芸員 | |
小3(こん虫をそだてよう) | |||
1 | 昆虫のからだとつくり |
昆虫のからだのつくりと、いろいろな昆虫を実物標本を使って解説。 | 長谷川道明 |
小3(しぜんのかんさつ) | |||
1 | 身近な昆虫の観察 | 「プールに発生する昆虫」「初夏の昆虫」「秋に鳴く虫」「冬の昆虫」など、校区での昆虫観察。 | 長谷川道明 |
2 | カタツムリの体と生活 | 陸にすむ貝は、海や川にすんでいる貝とどこがちがうのか、標本を見ながらその体のつくりや生態を解説。 | 西 浩孝 |
3 | 干潟の生きもの | 汐川干潟や六条潟など豊橋の干潟に生息する貝やカニなどの生きものを紹介。 | 西 浩孝 |
4 | 身近な植物の観察 | 身近な植物を観察し、その種類や外来種について解説。 | 稗田真也 |