岩石・鉱物資料 |
岩石・鉱物資料 概略 | |
---|---|
![]() 収蔵庫2の岩石・鉱物標本棚 |
東三河地域を中心とした岩石・鉱物資料と西南日本の中央構造線沿いに露出する岩石資料のほかいん石資料などを収蔵している。主要なものは、豊川にほぼ沿って走る中央構造線の北西側の花崗岩(かこうがん)とそれに伴う領家変成岩類、南東側の大きな力を受けてできた三波川変成岩類や砂岩・チャートなどの堆積岩である。また、設楽層群の堆積岩や火山岩、渥美層群の鬼板、高師小僧などがある。 |
岩石 収蔵資料データベースにて一部公開 | |
![]() 松脂岩(しょうしがん)種類 火成岩 産地 愛知県新城市四谷 |
東三河にみられる領家帯(花崗岩類、火山岩類、高温低圧の変成岩類)・三波川帯(塩基性岩類、低温高圧の変成岩類)・秩父帯(砂岩、泥岩、チャート、石灰岩などの堆積岩類)の岩石、渥美層群の地層のはぎ取り、西南日本の中央構造線露頭で採集した岩石資料などを収蔵している。 |
鉱物 | |
![]() アルチニー石種類 炭酸塩鉱物 |
新城市中宇利で発見された中宇利石をはじめ吉川石、アルチニー石などの鈴木重人氏寄贈標本および重さ30kgのギベオンいん鉄、アレンデいん石などの鉄質、石質いん石の各種を収蔵している。 |