学芸員が常設展示や収蔵標本、生きものの行動や生態を紹介します。
収蔵庫見学会では、普段は入れないバックヤードをご案内します。
どちらも、どなたでもご参加いただけます。
開催日 | タイトル | 定員 |
---|---|---|
4月12日(土) | 収蔵庫見学会「骨」 | 各回15人 |
4月19日(土) | ため池の生きもの | |
6月28日(土) | 収蔵庫見学会「岩石・鉱物」 | 各回15人 |
7月19日(土) | 特別企画展記念解説会 愛知発の世界的快挙!外来植物ヒガタアシのほぼ根絶までの軌跡 |
|
7月20日(日) | 特別企画展記念解説会 侵略的外来植物ナガエツルノゲイトウは駆除できるのか? |
|
8月2日(土) | 「トラの日」記念 豊橋にトラがいたころ |
|
8月2日(土) | 特別企画展記念解説会 クラムシェル~外来植物をつかみ取る大型クレーンアーム~ |
|
8月3日(日) | 特別企画展記念解説会 外来植物を“ひっくり返して”簡単に除去できる淀川式除去手法 |
|
8月6日(水) | 特別企画展記念解説会 外来水生植物と水草刈取船 |
|
8月22日(金) | 特別企画展記念解説会 豊橋市の生態系を守れ! ~身近に潜む侵略的外来種たち~ |
|
8月23日(土) | 特別企画展記念解説会 水辺の困った外来植物を特製クマデで撃退します! |
|
8月24日(日) | 特別企画展記念解説会 北欧スウェーデンからやってきた水陸両用・はたらく機械 |
|
10月25日(土) | 収蔵庫見学会「昆虫」 | 各回15人 |
2026年 2月14日(土) |
収蔵庫見学会「魚類」 | 各回15人 |
3月1日(日) | 収蔵庫見学会「貝類」 | 各回15人 |
※行事は、都合により変更することがあります。