5月2日、新生代展示室がリニューアルオープンしました
(2016.4.19: 4.28, 5.2更新)
▲改装なった新生代展示室のようす (4/28)
かねてから改装を進めてきた「新生代展示室」が、5月2日にリニューアルオープンしました!
「新生代」とは、古生代、中生代といった地質時代の大きな区分の一つで、恐竜絶滅後から現在までの時代です。この時代には哺乳類が繁栄し、私たち人類も誕生しました。
新しい展示室では、旧展示室の約5倍となる624点の展示標本と、「モーフィング映像」「キネクト映像」といった最新の映像技術などで、大人から子供まで、誰でも楽しみながら新生代について学べます。
また、ゾウやサイなど「のんほいパーク」で飼育・展示されている動物に関連した内容も数多く展示されています。新生代展示室と「のんほいパーク」をあわせて観覧することで、他では得ることができない知的興奮を味わっていただけるはずです。
多くの皆様のご来館をお待ちいたしております!
【日時】 |
2016年5月2日(月) 9時30分~ |
---|---|
【場所】 |
豊橋市自然史博物館 自然史スクエア |
【参加者数】 |
約250人 |
【その他】 |
※市制施行110周年記念事業 ※改装記念式典終了後から、一般観覧を開始いたします。 ※新生代展示室以外の展示室についても、観覧は改装記念式典終了後からとなります(ミュージアムショップ、大型映像は利用可能です)。 |
▲佐原市長による挨拶
▲テープカット
▲記念式典会場の様子