小学生サイエンスアイデア作品展

表彰式(小柴記念賞・小学生サイエンスアイデア作品展合同表彰式)

2022年11月5日(土)に合同表彰式が開催されました。入賞された皆様おめでとうございます。

入賞作品は11/30まで展示していますので、ぜひ児童生徒の力作をご覧ください。

小学生サイエンスアイデア作品展受賞者記念写真

 

小柴記念賞受賞者記念写真(上:入賞者全員、下:小柴賞受賞者と教育長)

 

令和4年度審査結果

今年度も市内小学校48校より応募総数466点の作品が集まりました。

厳正なる審査の結果、下記の方々が入賞となりました。

最優秀賞・優秀賞の方は表彰式への参加ご案内を、学校を通じてご連絡いたします。

(※佳作の方は11月中旬以降に、賞状等学校へお送りいたします)

 

最優秀賞の作品(アトムランド・大じしんの正体)

1. 趣旨 科学的な考え方や知識をもとにした発想力豊かな作品を製作することで、もの作りや創意工夫の楽しさを体験してもらう。さらにそれらを通じて科学や理科好きな子どもたちが活躍する場を提供する。
2. 主催 豊橋市教育委員会
3. 対象 豊橋市内の小学生
4. 募集作品 科学を楽しむ工作
5. 応募の注意点  全てのパーツに名前を書いてください。
 細かいもの(ビー玉等)はチャック付きポリ袋等に入れてください(搬入出や展
示の際にほかの作品との区別がつかなくなる場合があります)。
 大きさ等
 縦・横・高さの各一辺が80cm 以内であること。
 三辺合計が約150cm 以内、一人が1 回で持ち運びできるもの。
 著作権の存続している著作物(キャラクター・イラスト等)は作品名を含め使用
できません。
 作品展会場の都合上、壁掛けが必要な作品は展示できません。
 作品には応募用紙を必ず添付してください。
 出品は一人1 作品までです。
 作品は学校を通して応募して頂きますので、提出方法は各校へご確認下さい。
6. 審査ポイント  科学性
 発想力
 完成度
7.作品展  会場 豊橋市地下資源館
 期間 10 月1 日㊏から11 月30 日㊌
※ただし、受賞発表は表彰式以降となります。
8.表彰  最優秀賞(1 人)・優秀賞(数名)の方には表彰を行い、賞状と副賞(図書カード)
をお渡しいたします。
※小柴記念賞・小学生サイエンスアイデア作品展合同表彰式
11 月5 日㊏9:30~(約2 時間) 視聴覚教育センター講堂
 佳作(20 人程度)の方は、学校を通じて賞状と粗品をお送りいたします。
 受賞者は視聴覚教育センター・地下資源館HP 等に氏名・作品名が掲載されます。
9. 【学校向け】
作品の搬入搬
出について
作品搬入時
 搬入作品数は各学校児童数の5%程度以内とさせていただきます。
 各学校で作品をまとめ、地下資源館へ搬入してください。その際に、
 応募用紙が添付されているか
 管理番号(学内通し番号)が記入されているか
 一覧表がそろっているか
をご確認ください(様式のデータは視聴覚教育センター・地下資源館HP から)
 搬入期間 9 月6 日㊋から9 月9 日㊎までの各9:00~16:30

作品搬出時
 小柴記念賞・自由研究展・スケッチ展と一緒に返却します。
 搬出期間 12 月6 日㊋から12 月8 日㊍までの各9:00~16:30
 都合により早期返却が必要な場合は下記問い合わせにご連絡ください。
10. 問い合わせ 豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館
豊橋市大岩町字火打坂19-16(担当 栗橋)
TEL 0532-41-3330 FAX 0532-65-2716
11.様式 募集要項等一式(.pdf、応募者一覧表・応募用紙含む)
応募者一覧表(.docx)
応募用紙(.docx、A4用紙四切サイズでご使用ください)