プラネタリウム

注意事項
●整理券は当日(土日祝等のみ)、券売機横でお配りいたします。ご観覧になられる方全員お揃いの上、お受け取り下さい。
●プラネタリウム室内は距離の確保が難しいためマスク着用を推奨いたします厚生労働省リーフレット) 。ご理解ご協力の程お願いいたします。(身体上のご事情がある場合は、スタッフへご相談ください。)
投映スケジュール
開場は10分前です。安全確保および他のお客様のご迷惑となるため、観覧券、整理券をお持ちの場合でも投映開始後の入退場はできません。
2023年7月9日までのスケジュールを掲載しています。予定は変更になる場合がございます。

(※スケジュールはグーグルカレンダーを利用しておりますが、Mac及び一部のiPhone端末からSafariを使ってアクセスすると「お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました」とメッセージが表示され、表示できない不具合が生じております。 その場合、お手数ですが1~2時間おいてから再度ご確認いただくか、チラシページをご覧ください。不具合の詳細対応についてはこちらのサイト(慶応義塾大学HP)を参考にして下さい。)
 
プラネタリウム観覧料
こちらのページをご覧ください。
 

投映番組

プラネタリウム 宇宙兄弟

※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

©小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures
特別協力 JAXA
シナリオ 加藤陽一
制作・配給 コニカミノルタプラネタリウム/デジタル・メディア・ラボ

【あらすじ】
「兄とは常に弟の先を行ってなければならない」
宇宙へ行くことを誓った、あの夏。
あの高台を吹き抜けた、二人とあのコの物語。
少年時代、二人で宇宙へ行こうと約束した弟・日々人と兄・六太。
十数年後、夢を叶えた日々人が宇宙飛行士として脚光を浴びる一方、
六太はまさかの無職となっていた。
そんな中、六太は日々人と約束した当時のことを思い出す。
あの夏、夢を誓った高台に、
UFOを探しに通っていた二人は、
一人の少女と出会った。
やがて明らかになる少女の『願い』。
果たして日々人と六太はその願いを叶えることができるのか!?

宇宙のオアシスを探して

※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

制作・著作 NHK/コニカミノルタプラネタリウム/さらい

★命を育む宇宙のオアシスを探して
豊かな水や緑に恵まれた惑星、地球。その地球のように、水や緑に包まれ、生命をはぐくむことのできるオアシスのような惑星はあるのでしょうか。今、太陽系以外に地球のような惑星があるかを探す系外惑星探査が注目されています。現在見つかっている系外惑星を巡り、最後に地球に帰ってきた時、その奇跡の美しさを感じられるはずです。

★葉加瀬太郎の壮大な音楽
本作の音楽を担当するのは世界的に有名なヴァイオリニスト葉加瀬太郎。今回は愛おしい地球をイメージし特別に書き下ろした新曲「星めぐり 宙めぐり」がテーマ曲として披露されます。この新曲を含んだ葉加瀬さんの奏でる全7曲が、広大な宇宙の旅へとあなたを誘います。

★迫力の映像美で表現される地球、そして宇宙
NHKとの共同制作により実現した高解像度の実写映像とCG映像で構成される本作。かつてない映像美を是非ご体感ください。


 

ポケットモンスター オーロラからのメッセージ

※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

太陽が活動期に入り、オーロラポケモンと呼ばれる伝説のポケモン、スイクンが姿を現す可能性が出てきた!サトシとゴウは、サクラギ研究所のリサーチフェローとしてスイクンとオーロラの関係を調査するため、オーロラビレッジへと向かう。そこにはオーロラ研究者を父に持つ少女エマや、雪原で暮らすたくさんのポケモンたちとの出会いが待っていた。そんなサトシたちの前に、ピカチュウをゲットしようとするロケット団が現れる。果たして無事にオーロラへたどり着き、スイクンに出会うことができるのか!?

 

» 続きを読む

プロモーション