プラネタリウム

注意事項
●整理券は当日(土日祝等のみ)、券売機横でお配りいたします。ご観覧になられる方全員お揃いの上、お受け取り下さい。
投映スケジュール
開場は10分前です。安全確保および他のお客様のご迷惑となるため、観覧券、整理券をお持ちの場合でも投映開始後の入退場はできません。
2023年7月9日までのスケジュールを掲載しています。予定は変更になる場合がございます。

(※スケジュールはグーグルカレンダーを利用しておりますが、Mac及び一部のiPhone端末からSafariを使ってアクセスすると「お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました」とメッセージが表示され、表示できない不具合が生じております。 その場合、お手数ですが1~2時間おいてから再度ご確認いただくか、チラシページをご覧ください。不具合の詳細対応についてはこちらのサイト(慶応義塾大学HP)を参考にして下さい。)
 
プラネタリウム観覧料
こちらのページをご覧ください。
 

投映番組

時間、空間を超える小宇宙

※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

©佐賀県立 宇宙科学館

プラネタリウムはいつ、どのようにして生まれたのか。
この番組では紀元前からさかのぼり、古代ギリシャの道具「アンティキティラ島の機械」の登場、天動説から地動説への変遷など、人々の宇宙への探求・解明までをご紹介しながらその歴史を辿ります。影絵作家のコウノサトミ氏、作画の柿田佳子氏の2人による、やわらかく美しい世界観で子供から大人まで分かりやすくプラネタリウムの歴史についてご紹介いたします。

えんとつ町のプペル

※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

©Akihiro Nishino

4000メートルの崖にかこまれ、そとの世界を知らない町がありました。
町はえんとつだらけ。
くろい煙にとじこめられて、あおい空も、かがやく星もしりません。
あるとき、 夜空をかける配達屋さんが、煙をすってせきこんで、配達中の心臓を、うっかりおとしてしまいました。
えんとつ町のはずれのゴミ山で、ドクドクあばれる心臓に、ゴミがあれこれくっついて、とってもくさいゴミ人間が生まれたのです…。

名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)

※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996

宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗ることになったコナンたち少年探偵団と蘭、園子。
幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。
繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!しかしそこには思いもしない罠が仕掛けられていた。
あの大人気アニメのプラネタリウム版最新作がついに登場!

» 続きを読む

プロモーション