投映番組一覧
天空の果てへ 有人気球・宇宙はすぐそこにある
※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

協力:岩谷技研 制作:NHKエデュケーショナル/さらい/サイエンスアート社 ©NHK
「大人から子どもまで、誰もが手軽に宇宙へ行けるように」
そんな夢を描いた岩谷圭介さん。夢に近づくためにたくさんの仲間と共に気球の開発に取り組みました。番組の中では、気球の歴史や空飛ぶ仕組みに触れながら、「天空の旅」が実現するまでの気球開発の道のりに迫ります。目指すのは高度20kmの成層圏と呼ばれる宇宙への入り口。
さあ、気球に乗ってまだ見ぬ絶景に逢いに行こう!
それいけ!アンパンマン 星空をかえせ
※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
今日は星がとってもよく見えるすてきな夜です。
夜空にどんな絵でも描くことができる不思議なステッキを持ったキララちゃんがやってきてジャムおじさんたちに季節の星座を分かりやすく教えてくれることになりました。
そこへ、キララちゃんのステッキを奪おうと、ばいきんまんが現れます。
助けに入ったアンパンマンは、ばいきんまんの攻撃で顔が濡れてしまいました。
さらにステッキを無くしてしまったことで、夜空から全ての星が消えてしまい、まっくらに・・・!
大ピンチのアンパンマン!
星空を取り戻すことはできるのでしょうか?
プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型
※詳しくは投映スケジュールをご確認ください。

©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ ADK
スネ夫からハワイで見た満天の星に感動したという自慢話を聞いたのび太たち。満天の星を見た事が無いのび太は悔しがり、ドラえもんに相談すると、室内にいながら旅行気分が味わえるひみつ道具『室内旅行機』を取り出し、のび太の部屋にハワイの満天の星を映し出してくれました。ドラえもんから、人は太古の昔から星空を見て、それぞれに思いを巡らし、宇宙を理解しようとさまざまな「宇宙の模型」が作られてきたという話を聞きます。
宇宙の姿を確かめるために、マイクロコピーで本物の宇宙を完全に再現している『天球儀』の中へ入るのび太たち。宇宙船に乗って宇宙旅行に出かけるも、ブラックホールへと近づきすぎてしまい吸い寄せられそうに!のび太たちは無事に地球に戻ることができるでしょうか!?