以下のお申し込みが必要なイベントは、こちらのページから
子どものための科学展(2025年11月8日(土曜日)、11月9日(日曜日))特設ページはこちらから
- 
  
【ちょこっとラボ】ゴムの力で飛ぶ飛行機
お手軽な飛行機を作り、翼の調整で飛行距離を伸ばす実験をしよう!
 - 
  
大学生スペシャルサイエンスショー
各地で活躍する学生団体が行う特別なショー。内容はその日のお楽しみ。(名古屋大学科学部、学生団体サイエンスワークショップ、学生団体henka.)
 - 
  
つくってあそぼう
オリジナル科学キットで工作と実験に挑戦しよう。
 - 
  
科学とアートの積み木遊び
シンプルな形の積み木を自由に組んで、発想力豊かな作品を工作しよう。(トコ積木 西塔隆さん)
 - 
  
小柴記念賞・サイエンスアイデア作品作品展合同表彰式
両賞上位入賞者の研究発表をご覧になれます。
 - 
  
ボラさんと楽しい科学体験
身近な材料で作ることができる科学おもちゃや実験をボランティアさんと楽しもう。
 - 
  
子どものための科学展作品展示
小柴記念賞作品展示、理科スケッチ作品展示、小学生サイエンスアイデア作品展示。
 - 
  
パネル展「土星の環が消える⁉」
15年ぶりに起こる「土星の環の消失」について、しくみや見え方を紹介します。
 - 
  
大人の科学講座 大人のための天体望遠鏡
国立天文台プロデュースの望遠鏡を使って、しくみや使い方を学び、環の消えた土星を観測します。
 - 
  
だれかに教えたくなる宇宙のはなし
星や宇宙について、ボランティアの皆さんと一緒に考える大人向け科学講座です。
 













