以下のお申し込みが必要なイベントは、こちらのページから
-
【ちょこっとラボ】スーパーボールロケット
ゴムの力でロケットが飛ぶ!その秘密を実験で解明しよう!※【訂正】材料費は300円です。
-
【実験ショー】地球で体験!無重力
水やはかりを使った実験で、宇宙生活の不思議と課題を楽しく学ぼう!
-
つくってあそぼう
オリジナル科学キットで工作と実験に挑戦しよう。
-
ゼロから始めるサイエンスコミュニケーション講座
科学工作や天文講座など、講師の経験がない方でも、実践を通して子供にうまく伝えるスキルを学びます
-
ボラさんと楽しい科学体験
身近な材料で作ることができる科学おもちゃや実験をボランティアさんと楽しもう。
-
石膏の科学 ~化石風アロマストーンをつくってみよう~
化石の形をしたアロマストーンを作りながら、石膏が固まる仕組みを学ぼう。(学生団体 henka.)
-
パネル展「お月見ってなに?」
10/6中秋の名月。月の模様がウサギに見えるのは日本だけ?その正体はなに?お月見に向けて月の見え方などを紹介します
-
小学生サイエンスアイデア作品展
科学的な考え方や知識をもとにした、発想豊かな作品を展示します。
-
パネル展「土星の環が消える⁉」
15年ぶりに起こる「土星の環の消失」について、しくみや見え方を紹介します。
-
まちなかで星を見よう
駅前で天体望遠鏡をのぞいて、星空を観察します。(会場:豊橋駅東口ペデストリアンデッキ)
-
大人のためのナイトプラネタリウム
大人だけの落ち着いた雰囲気の中、天文学芸員によるライブ解説で当日の星空を紹介します。
-
アストロサイエンスクラブ「プラネタリウムのしくみ」
プラネタリウムってどうやって星をうつしているの?手作りプラネタリウムでしくみを学びます。
-
だれかに教えたくなる宇宙のはなし
星や宇宙について、ボランティアの皆さんと一緒に考える大人向け科学講座です。