
子どものための科学展(11/1~11/30 会場:視聴覚教育センター)


企画展「そらを飛ぶもの大実験」(10/29~11/27 会場:視聴覚教育センター)

小学生サイエンスアイデア作品展(10/1~11/30 会場:地下資源館)
市内小学生による夏休み工作、約500点が勢ぞろい。大人も驚く発想力、完成度の高い作品をお楽しみください。

その他の視聴覚教育センター開催イベント
-
みんなのすごい!ふしぎ!写真コンテスト2023
Instagramで募集した身近な「すごい!ふしぎ!」な写真を科学の目線でコメントを添えて展示します。
-
夜空に奏でる歌物語「ジャズ&プラネ」
【参加費】1000円(事前申込が必要)
-
トコ積木でビー玉仕掛け装置
積み木を使って物理の基礎を考えよう
【参加費】無料(事前申込が必要)
-
科学とアートの積み木遊び
積み木を自由に使って発想力豊かに作品を作ろう!
【参加費】無料
-
とよはし科学月間×名城大附属高校
高校生が先生になって、科学の面白さを伝えてくれます!
【参加費】無料(事前申込が必要)
-
ほしぞら落語
【参加費】1000円(事前申込が必要)
-
プログラミング「安全に列車を走らせよう」
IoTブロックMESHを使ったプログラミング講座です。
【参加費】無料(事前申込が必要)
-
【名大出前授業】小さな植物が地球温暖化を防ぐ
名古屋大学の先生による出前授業です。
【参加費】無料(事前申込が必要)
-
星を見る会
月などを天体望遠鏡で観察します
【参加費】無料(事前申込が必要)
-
初めてのロボプログラミング
Micro:bit講座(全6回)
【参加費】4500円(事前申込が必要)
-
初めてのロボプログラミング
ラジコンロボカー講座(全6回)
【参加費】4500円(事前申込が必要)
-
【つくってあそぼう工作の日】
普段は月替わりでしかできない「ちょこっとラボ」の工作や実験などを自由に選んで楽しもう!
【材料費】実験キットごとに材料費が必要
-
【大人の科学講座】だれかに教えたくなる宇宙のはなし
月替わりでテーマがかわる、大人向けの天文講座です
【参加費】無料(事前申込が必要)
-
【プラネタリウム】ちょっと星空見てみりん
四季の星座の探し方や、月ごとのお誕生日の星座にまつわる神話をお楽しみいただきます(約30分)
※第2・4土曜日15:30は学芸員による生解説です
バックヤードツアー付き(希望者のみ)【参加費】プラネタリウム観覧料が必要
ポケモン化石博物館(7/16~11/6 会場:自然史博物館)

自由研究展(11/12~12/4 会場:自然史博物館)
その他の自然史博物館開催イベント
グラデーションスライムをつくろう(11/6 会場:こども未来館)
いろいろなものを染めてみよう(11/6 会場:こども未来館)
一般公開講座(11/12・26、会場:豊橋技術科学大学)

東三河サイエンスカフェ(11/10、会場:豊橋技術科学大学オンライン)